深谷ラインが、押し出されて前受け。赤板で新山が叩くと、松浦ラインが切り替えて、深谷ラインは6番手に下がる。そして、打鍾前2角から、深谷がカマシ返す。ここまでは、想定どおりだった。
ところが、深谷に併せた新山の踏み込みに、松浦が付け切れずに車間が空いてしまった。空いた4番手に、深谷が下りる。ここで勝負あり(泣)。深谷の後位は、稲川と松浦の競りとなったが、当然稲川が制した。
満を持して2角捲った深谷が、ぶっちぎりの完勝。離れながらもなんとか稲川が2着。新山マークで、無職の神山が離れた三着。さしずめ、追い越し待ち停車で、のぞみ とひかりに行かせて、発車したこだまってところか。
松浦は、あのメンバーで前周りをする脚がないことを痛感した。
はるきさん、おめでとうごさいます。
KAGI
ところが、深谷に併せた新山の踏み込みに、松浦が付け切れずに車間が空いてしまった。空いた4番手に、深谷が下りる。ここで勝負あり(泣)。深谷の後位は、稲川と松浦の競りとなったが、当然稲川が制した。
満を持して2角捲った深谷が、ぶっちぎりの完勝。離れながらもなんとか稲川が2着。新山マークで、無職の神山が離れた三着。さしずめ、追い越し待ち停車で、のぞみ とひかりに行かせて、発車したこだまってところか。
松浦は、あのメンバーで前周りをする脚がないことを痛感した。
はるきさん、おめでとうごさいます。
KAGI
コメント
コメント一覧 (4)
たまたま松浦がチギれた(?)せいでスッポリ入りましたがスキなければ
先行も辞さない構えだったんでしょう。
そうなれば最低でも一車は交わった筈でしょうし、2車交わった可能性も大だったと思います。
後ろが他地区3人で、行く必要があったのか?
自分のスタイルで客のことを考えてないのかバカボンに直に聞いてみたい。
けど、よく考えると、新山の番手が神山(無職)なので、あの仕掛けでも、深谷が着外ってことは考えにくい、といまさら悟りました。ちょっと配当的に期待が過ぎた狙いだった、と今では分かりました。
新山の地元三倍増し!の抵抗に期待したのですが・・・。
連敗中なので、まとめて取り返そうと、焦りのでた考えでした。
客の大半は深谷の逃げもあると読んだんだと思います。
私は深谷の逃げは「無い」と思ってて、実際ジャン前から仕掛けた深谷に対し
スマホに向かい「ヤメろー」と津ツッコミましたもん。
私は、深谷が仕掛けた時に、「行け~」で願いましたけど・・。松浦がねえー